ダイソーで貝殻はどこに売ってる?売り場の場所や種類を徹底調査!

食品・雑貨

夏のインテリアやハンドメイドに欠かせない「貝殻」。

100均のダイソーで手軽に買えると話題ですが、実際にはどこに売っているのでしょうか?

この記事では、売り場の場所や種類、活用アイデア、他社との比較まで、詳しくご紹介します!

シェル アソート セット

ダイソーで「貝殻」は売ってる?

ダイソーは全国に3000店舗以上展開しており、毎年夏になると「貝殻」などのマリン雑貨が店頭に並び始めます。

ただし、全店舗で常時販売しているわけではなく、夏季限定・大型店限定・店舗ごとに入荷状況が異なる点に注意が必要です。

通常はクラフト・DIYコーナー季節特設コーナーインテリア雑貨コーナーに並ぶことが多いようです。

中にはレジン用に穴が空いているタイプや表面にコーティングされたものなど、初心者向けの工夫が施されたバリエーションもあります。

結論としては、

  • 売っているが、

  • 時期と店舗によっては取り扱いがないケースも多い、

  • 大型店舗や夏場に行くのが狙い目

売り場はどこ?

ダイソーの店舗構成は多岐にわたるため、貝殻がどこに置いてあるか悩む人も多いはず。

下記のようなコーナーを中心に探してみると見つかりやすいです。

  • クラフト・DIYコーナー
    木材やビーズ、レジン材料と並んで袋詰めの天然シェルが並ぶことが多い

  • 季節ものコーナー
    夏限定のビーチ雑貨やミニ観葉植物コーナーに混ざって棚に陳列

  • インテリア雑貨コーナー
    瓶詰めやガラスドーム用装飾として販売される場合もあり

見つからない場合は、恥ずかしがらずに店員さんに聞くのが一番確実!

種類と特徴をラインナップ別に詳しく解説

ダイソーの貝殻は、主に天然素材のミックスパック

「シェルミックス」と呼ばれる詰め合わせは、大小さまざまな形の貝殻がミックスされており、ピンク系やベージュ、白などナチュラルカラー豊富で、ガーランドやテラリウムにも使いやすい人気の商品です 。

  • サイズ:1cm程度の小さいものから5cm前後の中型まで。

  • 素材:天然貝がメイン。中には穴があいていてレジン素材に使いやすいものも。

  • 品質:「本物志向」ながら価格は100円とコスパ抜群。天然なので形や模様に個体差があり、手作り感が楽しめます。

製品の種類別比較

商品名/シリーズ 特徴
シェルミックス 天然貝殻の多種類ミックス。大型店舗で品揃えが豊富 。
単品パッケージ パルプ製シールや小分けパックなど、用途に応じて選べる 。

ダイソー貝殻を使ったおしゃれDIYアイデア集

1. シェルガーランド

流木にランダムに通すだけで涼しげなビーチ風ガーランド完成 。

2. ミニビン&ガラスドームディスプレイ

パステルカラーや白砂を敷き、ミニチュアやフェイクグリーンと合わせれば、SNS映えするマリンオブジェに。

3. フォトフレームやキャンドルホルダー装飾

グルーガンで貼りつけるだけで完成。貝殻の自然な質感がアクセントに。

4. 瓶詰めインテリア

砂やガラスチップと一緒に小瓶に詰めると、おウチに海風を感じるインテリアに。

5. イベント装飾

夏の誕生日パーティーやビーチイベントのテーブルコーデにぴったり。

他の100均&ホームセンターとの比較

他の製品とも比較してみました。

  • セリア
    「貝殻ミックス」やヒトデ付きセットなどデザイン性が高め。アクセ向けに最適

  • キャンドゥ
    シンプルで使いやすい小袋タイプが中心。流通量は少なめ 。

  • ロフト・東急ハンズ
    300〜1000円前後で、品質・デザイン重視のセットが豊富

  • ホームセンター
    300〜800円で大きめ貝殻や詰め合わせが買える。DIY用途にも◎

総合評価

店舗名 品揃え おすすめ度 特徴
ダイソー ◎(種類多く価格も100円) ★★★★★ 比較的店舗差があるがコスパ最高
セリア ○(小さめでおしゃれ) ★★★★☆ アクセパーツ向け
キャンドゥ △(数は控えめ) ★★★☆☆ シンプル・ミニマル
ロフト/ハンズ ◎(高品質・高単価) ★★★★☆ デザイン重視派におすすめ
ホームセンター ◎(大きめ素材) ★★★★☆ がっつりDIYに最適

まとめ

  1. 夏季(5~8月)&大型店へ直行
    季節限定商品なので時期と店舗の選定が重要。

  2. 在庫確認&店員に聞く
    取り扱いがあるか事前に問い合わせておくと◎。

  3. 目的別購入戦略
    アクセ向けならセリア、装飾・DIY用ならダイソー、質・デザイン重視ならロフトやハンズ。

ダイソーは「価格・品揃え・実用性」の三拍子が揃ったコスパ抜群の選択肢。ホームセンター・ロフトに比べて安価に、多種多様な天然貝を手に入れられる点は、夏のハンドメイドには特に魅力的です。

ぜひお近くのダイソー大型店で、あなただけの貝殻コレクションを探してみてください。そして、それを使って夏のインテリアやアクセサリー作りを楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました