今回は、多様でオシャレな商品展開で人気の100円ショップ、セリアの「減光シール」についてご紹介していきます!
減光シールは電気機器や家電製品のまぶしいライトの光を和らげるために使用するシールです。
部屋が明るすぎたりすると集中できなかったりしますが、そんな時におすすめなのがセリアの「減光シール」です!
部屋の雰囲気を保ちながらも、大事な時はしっかり照らしてくれるというとても優れものの「減光シール」が売り場のどこにあるのかについても詳しく見ていきます。
さらに、売り場だけでなく、取扱店舗や通販で購入できるのかなどについてもご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧ください!
セリアの減光シール売り場はどこ?
早速、セリアの「減光シール」の売り場についてご紹介していきます。
減光シールはDIYコーナーやインテリア小物コーナーで販売されていることが多いです!
また、「家電周辺グッズの棚」に置かれていることもあるみたいですので、なければそちらもチェックしてみてください!
セリアのLED減光シールすごくいい。これで眠りやすくなれそう。 pic.twitter.com/fOVZSHes4h
— タダケン(ちぇん) (@Mr_KenChen) December 12, 2020
商品が小さなパッケージで販売されているので、なんとなく探していると意外と見落としてしまいます!
ですので、しっかりくまなく探されることをオススメします。
セリアの減光シール取扱店は?
次に、「減光シール」の取扱店舗についてご紹介していきます。
基本的にはセリアの店舗ですと「減光シール」はどの店舗でもお取り扱いがありまが、特に全国各地にある大型店舗では見つけられる可能性が高いと思います!
セリアで売ってるLED減光シール。寝室の家電のLEDが眩しすぎる対策に良い。ただ、どのコーナーに売ってるか探すのが大変。イオンモール鳥取北のセリアにはあった
— 齊藤明紀 (@a_saitoh) September 5, 2020
セリアは全国的にいくつか大型店舗を構えていますので、ほとんどの県で見つけられると思いますが、特に関東エリアの超大型店舗に行かれることをオススメします!
ですが、お近くの店舗にご連絡いただいて販売しているのか確認していただくのが確実だと思いますので、気になった方は是非一度ご連絡されるのが最善だと思います。
セリアの減光シールについて!
次に、ここまで紹介してきた「減光シール」について詳しくご紹介してきます!
減光シールは、初めにもありました様に、光をやわらげるために使う便利な商品です。
電気が夜にまぶしく感じるときや、子供が寝るときに光が気になるときにとても役立ちます!
せ!セリアー!!
ありがとうぅぅ〜😭 pic.twitter.com/WwXIr2CAeh— くまきち (@velvelsandy06) July 22, 2020
そんなセリアの減光シール最大の魅力は110円という破格の安さです!
セリアで販売されているので「安いのは当たり前じゃない?」と思われる方も多いかと思われますが、セリアが安すぎるだけです!
他のお店で同様の商品を買おうとすると安くても大体600~700円位します!
使用方法も簡単で、明るさが気になる所に合わせてシールを選んで貼るだけです!
シールのサイズが大きいなと感じたら、気になる部分の大きさに合わせてカットしてご利用ください!
種類は大きく2種類あり、透明なタイプと半透明タイプがありますので、ご利用用途に合わせて選んでください。
それぞれの使い分け例を挙げましたのでご購入の際に役立ててみてください。
透明タイプ
・少し光を弱めたい
・ルーターやテレビなどの小さいランプ
・家電の電源ライトなどの完全に隠すと不便なとき
・時計の表示ランプなどのオン/オフは見たいけど光は抑えたいとき
半透明タイプ
・しっかり眩しさをカットしたい
・エアコンのLEDなどの睡眠時に気になってしまう光
・お部屋を真っ暗にして寝たいのに、空気清浄機のライトが光っている
・ベッドサイドの電子機器類の消すことはできないけれど光を隠したいとき
セリアの減光シールが便利。
これで寝る時でもLEDが気にならない pic.twitter.com/SGz5mPy1x0— のぼドライブ (@KAGAMINE9114) May 17, 2020
ご利用の用途に合わせて、お好きな方を選んでみてください!
セリア以外の減光シール取扱店はある?
次に、セリア以外で「減光シール」が販売されているかについてご紹介していきます。
結論から申しますと、セリア以外でも減光シールは販売されています!
特に、同じ100均として有名なダイソーですと販売されている可能性が高いですので、そちらについてご紹介します。
また、カインズでは似たような商品がありましたので、そちらもご紹介します!
・ダイソー
いつだったかダイソーで買った、LED減光シールをスマホの通知ライトの所にペタッと貼った。
他にも部屋のスイッチの所とかWifiのライトの部分とかに貼った。
大分目が楽になった。— 杏梨 (@apricotpear) September 9, 2021
ダイソーで販売されている減光シールも使い方はセリアの製品と変わりませんので、お好きな方をお選びください!
特徴としましても、基本的にセリアで販売している商品と一緒です!
・カインズ
つーわけで、色温度を変えられるシール状のLED電球色シートをカットしてSMDに貼り付け。いい!電球色寄りの昼白色ぐらいになってる。これぐらいが丁度良い。光量はやっぱり少し落ちるかな。 pic.twitter.com/wTjuqqINlk
— chico (@chico1024) October 13, 2021
「ハタヤリミテッド LED電球色シート」という商品で、白色のLEDの光を電球の色調に買えることができる製品になります。
縦137mm、横80mmで、328円で販売されておりますので、気になった方はこちらもチェックしてみてください!
他のキャンドゥやコメリなどの100均やホームセンターでは販売がない可能性が高いので、セリア、ダイソー、カインズからお気に入りの商品をお選びください!
減光シールの通販!
最後に、「減光シール」が通販で販売されているかについてご紹介していきます。
amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、メルカリの4つの通販サイトで販売されているかを確認してみました。
楽天市場:販売あり(600円~1,200円)
Yahoo!ショッピング:販売あり(500円~1,400円)
メルカリ:販売あり(500円~2,800円)
結果は、主要な通販サイトでは全て販売されていました。
販売されている種類も多く、お気に入りの商品も見つけられると思います!
2個入りや3個入りなど複数で販売している物もありますので、たくさん欲しいという方は是非そちらをオススメします!
※メルカリでご購入の際は販売者様の情報をしっかり確認してからご購入するよう注意してください!
まとめ
今回は、多様でオシャレな商品展開で人気の100円ショップであるセリアから発売されている「減光シール」についてご紹介していきました。
光の明るさが気になって眠れない!などの悩みを抱えている方には必須の「減光シール」は、基本的にはセリアのどの店舗でも販売されておりますが、特に関東エリアの大型店舗では販売されている可能性が高いです!
そして、DIYコーナーやインテリア小物コーナー売り場で販売されていることが多いです!
DIYコーナーやインテリア小物コーナー売り場になかったら家電周辺グッズの棚にある可能性もありますので、そちらも探してみてください。
セリアなどでも販売されていますが、多くの通販サイトでも販売されておりますので、そちらでもお気に入りの商品を探してみてください!
コメント